♪カウンセリングを受けてみたい方♪

カウンセリングについて

謝らない人の心理・育ち・そして末路とは?

謝らない人の末路モラハラ・自己愛性パーソナリティ障害
この記事は約5分で読めます。

こんにちは、モラハラカウンセラーの阪元 未すず(@sakamotomisuzu)です。

モラハラ加害者(自己愛性パーソナリティ障害)、毒親は自分が悪くても絶対に謝ってきたりしませんよね。

そして職場や学校、友人関係にも謝らない人はいますよね。

こちらには常に謝罪を求めるのに

本人達は謝ったら死ぬんですか?っていうくらい絶対に謝りません。

謝らない人は一体どんな心理状態が働いて謝らないのでしょうか?

そして謝らない人はどんな育ちでそうなってしまったのか

謝らない人の末路までお話していきたいと思います。

是非最後まで読んでくださいね!

謝らない人の心理

相手を見下しているから

謝らない人は支配する側とされる側という上下関係で生きています。

そして自分の中で勝手に人をランク付けして

「この人は自分より下だから、言うことを聞く価値はない。」

と思っています。

謝らない人は自分より身分が下の者には特に絶対に謝りたくないと思っているのです。

謝ることを負けだと思っているから

謝罪とは自らの非を認め相手に許しを請う行為です。

完璧な人間はいませんから、誰でも間違う事はあります。

自分が悪いと思った時にきちんと謝罪をすることは、人間関係を良くしていくうえでとても必要な行為です。

謝らない人はこの謝罪することを、人間関係を良くしていく行為ではなく自分の非を認めるので勝負の「負け」だと思っています。

謝らない人は絶対に勝負に負けたくないので謝ることはもちろんしませんし

意見を譲ること、歩み寄ることもしません。

自分は完璧だと思っているから

謝らない人は自分のことを完璧だと思っています。

自分が完璧で絶対に正しいと思っているので間違いは常に他人のせいです。

その完璧だと思い込んでいる思考回路から自分が間違っているかもと…は考えることが出来ません。

そして相手に責任転嫁し、相手が悪いと批難します。

防衛反応

謝らない人は実は心の中では、

相手に素直になったり弱みを見せたら、何をされるかわからないと怯えています。

だから素直になって自分の非を認めたりすると何をされるか分からないので

自分がいかに価値があるか、完璧か、間違っていないかの主張に走ってしまい謝ることが出来ません。

自分は他人より優れているという主張で、自分の安全性を確保しているのです。

自己肯定感が低いから

自己肯定感が高い人は自分にとって批判や否定的なことを言われても、

「そういう考え方もあるんだな」

自分を否定されたとは思わず、意見の一つとして受け取ることが出来ます。

ところがこの自己肯定感が低いと、否定的なことを言われたことによって

(この否定的なことも大したことがないことが多いです。)

ただでさえ少ない自己肯定感がゼロになって無くなってしまうような感覚に襲われます。

だからこの少ない自己肯定感を死守しようと、

「自分は絶対悪くない!!」

と自分にも非があったかもしれないという可能性を考えることは絶対にしません。

謝っても減るものではないとは思いますが、謝らない人の中では確実に何かが減ってしまうのです。

謝らない人はどんな育ち方をしたのか?

謝らない人は一体どんな育ち方をしてこんな風になってしまったのでしょうか?

子供の頃常に怒られていた

謝らない人は実は子供の頃、親がとても支配的でずっと怒られていたパターンが多いです。

そんな親の元で育ったので

・上下関係しか築けない

・子供時代にずっと親に怒られて謝らされてきたので今は絶対にその立場に立ちたくないと思っている

となってしまい謝らない人になってしまったのです。

子供の頃とても過保護に育てられてきた

謝らない人の育ちのもう一つのパターンは逆にとても過保護に育てられた場合です。

「あなたが全部正しいのよ、あなたの言う通り、あなたが正しいから謝る必要なんてないのよ」

と親から育てられた場合

・他人を見下すようになる

・自分は正しく間違っていないと思い込むようになる

となってしまい大人になっても謝ることが出来ません。

謝らない人の末路

そんな謝らない人の末路は一体どうなってしまうのでしょうか?

謝ることが出来ないと

・問題が起きてもいつも相手のせいにしてしまうので人が離れていく

・「この人やばいな~」と嫌われて人が離れていく

・「この人はまともに話が出来ない」と判断されて本音を言ってもらえず人が離れていく

・恋愛関係でも酷いことをしても謝らないので恋人は離れていく

・自分の子供にももちろん謝らないので子供が成人したら会ってもらえない、子供も離れていく

このように謝らないという行為は、いい人間関係を維持していく上でとても致命的です。

謝らない人の末路は、周りから人が離れていき孤独で寂しい人生を送ることになるでしょう。

 

・謝らない人の心理や対処法が知りたい方

・モラハラを受けている方

・自己愛性人格障害について知りたい方

個別カウンセリングではあなたに合わせたアドバイスができます。是非ご相談くださいね。

最後まで読んでいただいてありがとうございました!

↓モラハラカウンセリングについて

↓↓YouTubeでも説明しています♪

↓私のSNSはコチラ♪フォローお待ちしております♪

モラハラカウンセラー|恋愛依存共依存克服|阪元未すず lit.link(リットリンク)
カウンセラー、モラハラ・恋愛依存・共依存・アダルトチルドレン・毒親をテーマに心理学をまじえてブログ&動画投稿して分かりやすく解説♪あなたのお悩みに個別対応電話カウンセリング大好評♪、SNS、Youtube、ブログ、商品、HPなど、いま見て欲しいリンクを、まとめてシェア

↓私の自己紹介はコチラ♪

↓カウンセリング料金表♪

↓お問い合わせはコチラ♪